小児歯科

笑顔を大切にした優しい診療

笑顔を大切にした優しい診療
あお歯科小児・矯正歯科クリニックでは、歯が少しでも生えてきたら1度受診していただくことをおすすめしています。
乳歯の頃からケアしてあげることで、永久歯が生えてきたときに虫歯になりにくい環境を整えることができます。
「乳歯は抜けるし、永久歯が生えてくれば問題ないか」といって乳歯の虫歯を放っておくと、これから生えてくる永久歯も同じように虫歯になってしまいます。
虫歯予防のためにお子さまも歯科医院での定期検診に通うことが大切です。

お子さまが歯医者嫌いにならないために

当院では、お子さまが楽しく歯医者さんに通える取り組みを行い、ご家族みんなが安心して通える歯科医院を目指しています。

キッズルーム
キッズスペースまたここに行きたいと思って頂けるよう、おもちゃや絵本を豊富にご用意しております。
無料託児サービス
お子さま連れでも安心(保育士による無料託児サービス)無料託児サービスを行っており、待ち時間も楽しく過ごしていただけます。
頑張ったご褒美に
ガチャガチャ頑張ってお口を開けてくれたお子さまにはガチャガチャをご用意しております。

むし歯から守るために

むし歯から守るために
子どもはむし歯になりやすいため、生え変わりをしっかり見て、虫歯から守ってあげる治療を大切にしています。
また、歯医者が苦手なお子さまや、泣いているお子さまに対して無理強いすることはありません。
まず歯医者へ慣れていただくことから始め、徐々に歯磨きの練習をしたりとお子さまに合わせた方法で治療を進めていきます。

むし歯から守るためのポイント

シーラント
シーラント

歯の溝を埋めるシーラント填塞を行っています。

フッ素塗布
フッ素塗布

歯質を強化する働きのあるフッ素の塗布を行っています。

歯磨き練習
歯みがき練習

お口の状態に合わせた歯磨きの仕方や歯ブラシの選び方をサポートします。

保護者の方へ
保護者の方へ

虫歯菌は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には存在しません。
むし歯は、赤ちゃんと同じスプーンやお箸を使用・口移しで食べ物を与える行為、また愛情表現であるキスなどが感染源となります。
菌による感染症のため、ご両親をはじめとする周囲の大人の方々がお子さまのむし歯の感染源にならないよう、お口を常に清潔にしておいていただくことが重要になります。段々と自分で歯磨きができるようになりますが、小学生くらいまでは保護者の方がしっかりと仕上げ磨きをしてあげてください。
また、定期的に歯科医院に通っていただき、予防することも大切なお子さまの歯を守ることに繋がります。

WEB予約WEB予約 TEL:092-807-1550TEL:092-807-1550
TOPへ戻る